皆様、こんばんは。
さて、本日も昨日に引き続き、特に秋にお勧めの
一枚をご紹介いたします。
こちらです!

加賀友禅の色留袖です。
地色は一見すると『黒留袖かな?』って
思われるくらい黒に近いですが、
実は濃ぃ~い焦げ茶色なんですよ。
昨日の附下もそうでしたが、
秋になるとこういったコックリとした色合いが
何とも素敵に見えますよね。
ただ、モチロン、春に御召頂いても何ら問題はありません。
お客様とお話ししていると、
今回の地色のようなお着物をご覧になられると
『これは秋にしか着られないわよねぇ・・・。』
みたいな事をおっしゃる方もいられますが、
決してそんなことはありません。
たしかに『秋を感じさせるお色』ではありますが
だからと言って『春に着てはダメ!』というほどの
事もございません。
まずは
『皆様のお好みに合うか?』
『皆様にお似合いになるか?』
これが大事な事であって、
春は『ピンクや薄ブルー、若葉色等の爽やかな色』しか、
秋は『茶色やカラシ系統のシックな色』しか
着なくてはいけない、という堅苦しいものでは
当然ですがありません。
『季節感を取り入れた方が「より」楽しい』
というポジティブ志向で、
『マスト(must)』ではなく『ベター(better)』
な事としてお考えいただければ、と思います。
上記の色留袖でも、例えば、帯、
あるいは帯〆や帯揚、伊達衿だけでも
春なら上記のような爽やかな色目を、
秋なら秋らしい深みのある色目を、
という風に変えてみると『もっと楽しい(=better)』
というだけの事です。
皆様もあまり難しく考えず
お気に入りの一枚をお求めくださいませ。
それでは本日はここまで。
今日もありがとうございました!
◇きものゝ館 赤羽 PC版URL◇
http://kimono-akahane.com/◇きものゝ館 赤羽 携帯版URL◇
http://kimono-akahane.com/i/◇Facebook『きものゝ館 赤羽』ページURL◇
https://www.facebook.com/akahane.kimono※皆様のお悩みを解決!
『きものコンシェルジュ』につきましては
コチラもご覧ください。
※新潟市古町五番町商店街オリジナルフリーペーパー
『CINQUE(チンクエ)』URL
http://ful-5.net/
スポンサーサイト